【注目】NFTのレンタルサービス「re NFT」について解説!1.6億円の資金調達をしたサービスとは?

  • 2021年10月11日
  • 2022年2月24日
  • News

最近、海外の方から少しだけ目にするようになった話題のNFTベンチャー

NFTレンタルサービス「reNFT」について解説していきます。

国内には、ほぼ情報が出回ってませんので当記事を拡散、共有して頂いて

日本のNFTを盛り上げて頂けると幸いです。

reNFTとは?

すごく簡単に説明すると、NFTの貸し借りが可能になるサービスです。

NFTの所有者は売買ではなく、賃貸という形で収益を上げることが可能になります。

サービス詳細

reNFTとは、ERC-721非代替トークン(NFT)のピアツーピアレンタルを可能にするプロトコルレイヤーです。

reNFTを使用すると、NFTアセットの所有者はゲームアセットをレンタルして、

ブロックチェーンゲームエクスペリエンス、デジタルアート、

またはその他のNFTアセットで使用することによりそれらを機能させることができます。

さらに、reNFTは、ユーザーが設定された期間、

他の方法では購入したくないNFTを一時的に使用するための道を開きます。

ユーザーは担保と設定価格を賭けて、希望のリース期間を入力するだけで、NFTを借りることができます。

reNFTの歴史

まだまだ駆け出しの注目サービス「reNFT」

現時点で把握できるreNFTの歴史について解説していきます。

  • 2020年10月 reNFT構想を発表
  • 2020年12月 テストネットローンチ
  • 2021年08月 大型アップデートの成功を報告
  • 2021年10月 150万ドルの資金調達を完了させる

2020年10月 reNFT構想を発表

NFTのレンタルサービスについての構想を発表しました。

この段階で、サービスの概要・使い方・今後の目標などを発表しています。

同年11月にはreNFTの代表 @Nick Vale さんがYouTubeに説明動画をアップロードしています。

参考記事:reNFT —ピアツーピア非代替(NFT)レンタル

2020年12月 テストネットローンチ

reNFTにとって大きな節目になったと発表してます。

この発表と同時に採用も募集してます。

参考記事:reNFT —プロジェクトアップデート#1!

2021年08月 大型アップデートの成功を報告

大きく4つの機能のアップデートに成功したと報告しています。

  • レンタル在庫を表示するために必須の「ウォレット接続」の削除
  • フィルター検索機能
  • 共有可能なリンクをスムーズに表示
  • RaribleおよびOpenseaダイレクトリンクを表示

参考記事:reNFT —最新のプラットフォームアップデート!

2021年10月 150万ドルの資金調達を完了させる

AnimocaBrandsが主導する150万ドル(1.6億円)の資金調達に成功したことを発表しました。

この資金調達が様々なメディアに取り上げられました。

参考記事:NFTレンタル:VCが不可解な新しいプロジェクトを支援している理由

reNFTの今後のビジョン

reNFTが発表している今後のビジョンをまとめてみました。

reNFTは、所有者が古い資産から収益を生み出すことができるようにすることで、

拡大し続けるNFT市場に革命を起こすことを目指しています。

また、賃貸人は、単一の資産に縛られることなく、さまざまなNFTを体験に使用できます。

私たちの目標は、Rarible、OpenSea、CargoなどのNFTマーケットプレイスにreNFTを実装し、

これらのプラットフォームのユーザーベースがNFTをシームレスにレンタルできるようにすることです。

  • より長いレンタル期間の担保に利回りを実装します
    (利回り農業プラットフォームIEを活用:最大利回りのためにYearn / Aave / Compound)
  • ERC-1155トークンの標準実装
  • トップレンターとレンダーを表示するライブリーダーボード
  • 収入等で完成した統計センター
  • さらなるUI開発
  • さらなるガス最適化
  • 既存のプラットフォーム市場に実装する
  • メインネットの発表
  • これまでに行われたことのないNFTのアイデア

reNFTについて まとめ

いかかでしょうか?

注目のNFTのレンタルサービスについてでした。

公式サイトのリンクを貼っておくの興味がある方はそちらもご覧下さい。

公式サイト:https://www.renft.io/

公式Twitter:https://twitter.com/renftlabs

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。

当サイト「NFT info」では国内外のNFTマーケットプレイスに関する情報を多数掲載しています。

これからNFTを始める方にはどれも必見の記事ばかりです。

この記事をきっかけに1人でも多くの人がNFTを初めてくれると幸いです!

NFTについて体系的に学びたい方は、無料のLINE配信講座もしているので興味がある方は登録してみてください。