NFTマーケットプレイスのHEXA(ヘキサ)とは?特徴・買い方・出品方法について徹底解説【図解】

  • 2022年2月28日
  • 2022年3月7日
  • HEXA

NFTに興味が出てくると、NFTマーケットプレイスのHEXA(ヘキサ)について興味や関心が出てくると思います。

私も今年に入り、少しづつ興味が湧いてきました。

今回は巷で少しずつ盛り上がりを見せているマーケットプレイス、HEXA(ヘキサ)について徹底解説していきます。

このページでわかること
・HEXAとは?特徴について
・HEXAでNFTの買い方
・HEXAでNFTを出品する方法
・HEXAのネットでの評判
・HEXAで出品経験のある有名人

早速、紹介していきます。

HEXA(ヘキサ)とは?特徴について

HEXAとは、NFTの取引ができる場所=マーケットプレイスの名称です。

Amazonや、メルカリ、楽天のように「ネット上で商品を販売しているサイト」

そのNFT特化専門サイトだと思ってもらえればイメージがしやすいかなと思います。

2022年2月現在

会社名メディアエクイティ
拠点東京
設立2021年5月
対応チェーンETH,Polygon
決済方法日本円
手数料20% / 30%
創業者椛島 誠一郎

HEXAの特徴を大きく3つ紹介します。

・NFTの売買が日本円で完結できる
・HEXA LANDについて
・ガス代が発生しない

早速、解説していきます。

NFTの売買が日本円で完結できる

HEXAの大きな特徴は仮想通貨を使用せずにNFTの売買が完了するという点です。

2次流通であっても、HEXA内であれば日本円で転売することが可能です。

海外の多くのNFTマーケットプレイスは仮想通貨が必要になるので、価格の変動、ウォレットの準備、税金面など参加する為にはある程度の理解と、クリアしなければならない部分がいくつかあります。

ただ、全てを日本円で完結できるのであればそういった【難しい】とされる知識が不要になります。

なので、HEXA(ヘキサ)はNFT初心者の方からすれば凄く触りやすいサービスになっています。

HEXA LANDについて

HEXAは「HEXA LAND」というLAND NFTを発表しています。

Polygon(MATIC)チェーン上に発行されるNFTとなります。

LAND NFTを保有することで、将来的にHEXAプラットフォームに広告を出稿することができます。

【 HEXA LAND 】は全体を100%とし、6種類のに分割されています。(GOD、Genesis、Metropolis、Town、Sand)

広告枠の機能は2022年春の公開を予定しているとのことで、それ以外の特典も今後は追加をしていく予定だそうです。

HEXA LAND NFT保有者向けの特典が追加される可能性があるとのことで、特典については種別ごとや場所ごとに異なる可能性があるみたいです。

HEXA LAND NFTはHEXA LAND ページでいつでも保有者を確認することができ、また日本円での転売も可能です。

※転売時には 17%の販売手数料 が差し引かれます。

参照:WEB3.0を広告枠NFTで実現するHexanomics(ヘキサノミクス)プロジェクト「HEXA LAND(ヘキサランド)」 のセールについて

ガス代が発生しない

HEXA内でのNFTの売買ではガス代が発生しません。ETHチェーンであってもガス代はHEXAが負担してくれます。

NFT初心者が最も気になる出費の要素として、高すぎるガス代がありますがHEXAではそれらを心配する必要がありません。

海外のマーケットプレイスだと、多いところはNFTを作成・販売するまでにガス代を2回も支払う状況が発生するところもあります。

売れるかどうかもわからない作品をガス代支払うリスクを背負いたくない、まして価値の上下が激しい仮想通貨を所持しているのも気になってしまう方にとっては、HEXAは素晴らしいNFTマーケットプレイスになるかもしれません。

HEXA(ヘキサ)でNFTの買い方

初めてHEXAでNFTを購入する方法を解説していきます。

購入までは大きく3つのステップがあります。

  1. Twitterの認証をする
  2. 欲しいNFTを見つける
  3. ニックネーム / クレカの設定

この3つのステップです、早速解説していきます。

Twitterの認証をする

まずはHEXA(ヘキサ)の公式サイトを開きましょう。

>> https://hexanft.com/

▼【Twitterアカウント認証する】をクリックしてください。

▼画面が切り替わります、【連携アプリを認証】をクリックして下さい。

これでTwitterの認証は完了します、超簡単です。

欲しいNFTを見つける

▼ページ左上にある【マーケット】をクリックしてください。

▼画面が切り替わります、欲しいNFTを選択しましょう。

▼【えどまゆ🐶MOCHI ANIMALS】さんが出品しているNFTを実際に購入していきます。
金額を確認して、【購入する】をクリックしてください。

引用:https://nft.hexanft.com/nft/issue/LR92JgYa

ニックネーム / クレカの情報入力

▼画面が切り替わるので、【ニックネーム】(メアドも必要)と、【クレジットカード】の入力をお願いします。情報の入力後【購入する】をクリックしてください。

▼購入に成功しているかの確認は、マイページの【保有NFT】から確認ができます。

以上で、HEXA(ヘキサ)でのNFTの購入は完了です。

最初は少し難しいと感じてしまう人もいるのかもしれませんが、海外のNFTマーケットプレイスと比較をするとかなり簡単にNFTを購入することができます。

慣れてしまえば、誰でも簡単に購入することができるようになります。

HEXA(ヘキサ)では1000円から購入できるNFTもたくさん出品してあるので、少しでもNFTに興味があるのであればこの機会に買ってみてはいかかでしょうか?

HEXA(ヘキサ)でNFTを出品する方法

初めてHEXAでNFTを出品するまでを解説していきます。

大きく4つのステップがあります。

  1. Twitterの認証
  2. NFTにするデジタルデータの選択
  3. 販売条件を決めて出品
  4. メールの認証

この4つのステップです、早速解説していきます。

Twitterの認証

まずはHEXA(ヘキサ)の公式サイトを開きましょう。

>> https://hexanft.com/

▼【Twitterアカウント認証する】をクリックしてください。

▼画面が切り替わります、【連携アプリを認証】をクリックして下さい。

これでTwitterの認証は完了します、超簡単です。

NFTにするデジタルデータの選択

次にNFTにするデジタルデータを選択していきます。

HEXAでは大きく2つの種類のデジタルデータをNFTにできます。

  • (イラスト作品)画像データ
  • Twitterに更新した、ツイート

このどちらかを選択します、今回は多くの方がイラスト作品をNFTにすると想定して解説していきます。

▼イラストの選択は【赤丸】をクリックしてください、【青丸】に選択した作品が表示されていれば、準備完了です。

販売条件を決めて出品

▼販売したいイラストの左上のチェックボックスが選択されていることを確認したら、【条件設定に進む】をクリックしてください。

▼画面が切り替わるので、販売条件を入力してください。

※解説

【発行チェーン】MATIC(ポリゴン) or ETH かを選択でき、HEXAでは多くの方がMATICで出品している。

【販売方法】固定価格(先着 or 抽選)、オークション

【希望販売期間】NFTの販売には審査があるので、注意

【二次ロイヤリティ】恐らく最大10%です。10%~0%で設定したい割合を入力します。

【販売価格】販売する金額(消費者が購入する金額)

【タイトル】ツイートをNFTにする時は不要

【説明文】作品の説明など

▼販売条件の入力が完了したら【メアド】の入力と、【利用規約】に同意をして【NFTを発行する】をクリックしてください。

メールの認証

▼画面が切り替わり、こちらの画面表示になります。

▼ページ右上に表示されている【赤丸】のアイコンをクリックすると、タブが表示されるので【青丸】の【マイページ】をクリックして下さい。

▼【編集】をクリックして、登録するメアドの入力をしましょう。入力後、HEXAからすぐにメールが届くので記載されているURLをクリックして認証完了です。

以上の作業を完了させて、HEXAの審査に通過すればNFTの販売が開始されます。

めちゃくちゃ簡単です。

最初は、少し難しいと感じてしまうかもしれませが海外のマーケットプレイスと比較するとかなり簡単でした。

もし、少しでもNFTに興味があるのであればこの機会にNFTを出品してみてはいかかでしょうか?

HEXA(ヘキサ)のネットでの評判

HEXAでのネットの評判はどうでしょうか?

Twitterで調べてきたツイートを紹介します。

Twitterを見る限り、かなり好評でした。

特に2022年2月になってから勢いが凄く増している印象があります。

「仮想通貨はよく分からないけど、とりあえずNFTは買ってみたいな」

こう思う方はHEXAでNFTの売買をしてみるのはかなりいいかもしれませんね。

Twitterではかなり多くの方がHEXAを盛り上げる為に頑張っているので(アンバサダー制度などもある)仮にHEXAを操作していて分からないことが発生してもすぐに助けてくれるかもしれません。

HEXA(ヘキサ)で出品経験のある有名人

HEXAでは多くの有名人がNFTを出品しています。

  • 与沢翼さん(インフルエンサー)
  • 森重真人さん(プロサッカー選手)
  • 國分玲さん(未来人)

詳細を解説していきます。

与沢翼さんのNFTについて

引用:https://hexanft.com/hexanft1outcome/

2021年の6月に実施された与沢翼さんのNFTオークションは最終的に約1,041万円(42ETH)で落札されました。

与沢さんが販売したNFTはご家族の写真が添付された「ツイート」です。

仮想通貨の業界で大きな影響力を持つ与沢さんが初めて出品するNFTということもあり

当時、ネット上では大きな話題になり、多くの人が【NFT】に興味を持つきっかけになりました。

与沢さんのTwitterはこちら
>> @tsubasa_yozawa

※表示されている日本円の表記は落札当時のETHの価値です。

森重真人さんのNFTについて

引用:https://hexanft.com/morishigesensyuauction/

2022年の1月に実施された森重真人さんのNFTオークションは最終的22万円で落札されました。

このNFTオークションで得た利益を森重選手は「荒川区サッカー協会 知的障がい児フットサル教室様」が試合を観戦できるチケット代に当てるとしており、素晴らしいチャリティ企画の側面もあります。

森重さんのTwitterはこちら
>> @morigekun3

國分玲さんのNFTについて

引用:https://twitter.com/bV6eBJOQc7bUvgO

未来からきた未来人として、Twitterでは時の人だった國分玲さんもしれっとHEXAでNFTを出品しています。

現在、2種類のNFTをHEXAで販売しています。

ETHチェーンで販売されているNFTの購入者特典として、所有者は國分玲さんの正体と会うことができるみたいです。

正体に興味のある方はこの機会に、購入してみてはいかがでしょうか?

國分玲さんのTwitterはこちら
>> @bV6eBJOQc7bUvgO

今回紹介した方々は一例ですが、今後も多くの有名人がHEXAでNFTを出品することが考えられます。

HEXA(ヘキサ)はこれからも、国内NFT市場を盛り上げてくれる中心的なマーケットプレイスになっていくことをたくさんの方が期待をしています。

【まとめ】NFTマーケットプレイスのHEXA(ヘキサ)とは?特徴・出品方法・始め方について解説

いかがでしょうか?

今話題の国内マーケットプレイスのHEXA(ヘキサ)について解説しました。

仮想通貨やウォレットを準備することなくNFTの取引ができるのは、初心者の方からすれば大きなメリットだと思います。

NFTとはいったいなんなのか?買ってみて感じることもたくさんあると思います。

まだ、購入や出品の経験がない方はこの機会に挑戦してみてください。

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。

当サイト「NFT info」では国内外のNFTマーケットプレイスに関する情報を多数掲載しています。

これからNFTを始める方にはどれも必見の記事ばかりです。

NFTについて体系的に学びたい方は無料のLINE配信講座もしているので興味がある方は登録してみてください。