仮想通貨・NFTを始める方へ
この記事を見ているほとんどの人がスタートしてみたいと思ってはいるが

こう感じている人が99%だと思います、僕も初めは同じ気持ちになったのでよくわかります。
ただ、安心してください!
初心者の気持ちを理解して超簡単に分かりやすく解説をしていきます。
結論!仮想通貨初心者オススメの国内&海外の取引所は…

💡これから【NFT・仮想通貨】を始める方も、既に始めている方も基本装備として【国内取引所+海外取引所】の2つの仮想通貨取引所を開設することをオススメします!
理由は、国内取引所のみだと取扱い銘柄が少なくトレンドを追いにくいです。その反面、海外取引所では豊富な銘柄に対応していますが基本的に日本円の入出金(換金)に対応していません。
オススメの国内仮想通貨取引所
↓無料口座開設↓


取引所の手数料は0.01 ~ 0.15%で設定がされており、UIもかなり使いやすいです!
オススメの海外仮想通貨取引所
↓無料口座開設↓

取引所の手数料がMaker & Taker:0.1%~ と非常に低く設定がされており、かなり豊富な銘柄の取り扱いがある点も魅力です!
仮想通貨投資・NFTゲームを始める時のポイント

これから仮想通貨投資やNFT ゲームをスタートする上で最初にするべきなのが口座開設です。仮想通貨は基本的に取引所を仲介して取引を行います。その為、取引所に自分のアカウント(口座)を登録することから始めましょう。
取引所での口座開設は開設費も維持費も完全無料なので、気軽に開設をしましょう。
そして、仮想通貨の口座は海外取引所と国内取引所の『合計2つ』を開設するようにしましょう。
※組み合わせについても後ほど解説をします!
国内と海外で合計2つの仮想通貨取引所の口座を開設する理由

恐らくこの記事を読む多くの人が「口座開設は1つでいいでしょ」と思っていると予想するので
なぜ、仮想通貨取引所は”国内”と”海外”にそれぞれ1つずつ
口座を開設すべきなのか理由を解説していきます。
- 国内取引所だけでは取り扱い銘柄が少なすぎる ※国内口座は NFTゲーム系銘柄はほぼ未対応
- 海外取引所だけでは最終的に日本円に換金することが困難
- 海外取引所は国内取引所を経由せずに使用すると割高な手数料を支払う場合がある
以上、3つの理由から僕は仮想通貨取引所の口座は最低でも国内と海外で1つずつ(合計2個)開設した方がいいと考えています。
上記の理由に該当しない人は1つの口座開設のみでいいかと思いますが、そんな人はほぼいないかなと思います。
初心者の人は大抵の場合、国内・海外のどちらか一方で口座を開設したら準備が万全だと思い込み「知らないうちに損をしている」か「後々、開設をすることになるか」のどちらかだと思います。
ですので、この機会に国内1つ、海外1つの合計2つの口座を開設しておきましょう。
※もちろん無料です。
仮想通貨取引所の国内・海外のオススメ口座

「具体的にどこの会社の口座を開設すればいいの?」と疑問に思っている初心者の方のために
国内と海外に分けて、オススメの仮想通貨取引所を2つ(合計4つ)紹介させて頂きます。
あなたに合いそうな取引所を選んで、口座開設をして頂ければ良いかな思います。
どれも僕が実際に使用したことがある仮想通貨取引所になるので、安心して手続きして下さい。
国内の取引所オススメ
初心者向け【bitFlyer】 総評 14/15点
bitFlyer(ビットフライヤー)の取り扱い銘柄数は17種あり、国内取引所では珍しいレバレッジ取引と積立投資の機能を実装しています。
アプリの機能も初心者でも理解しやすいデザインになっていったり、Tポイントをビットコインに交換できるのも魅了的です。
とにかく「お試しで仮想通貨を買ってみたい!」という軽い気持ちの方であれば、少額投資も可能なbitFlyerはピッタリの取引所だと思います。
ただ、bitFlyerの取引所ではBitcoinの取り扱いしかないので中長期で仮想通貨投資に挑戦しようと考えているのであれば、取引手数料の点で最終的にはbitbank(ビットバンク)に切り替える事を個人的にはオススメしています。
・bitbankの使い方はこちら
https://youtu.be/iYTQf_JpwD4
超初心者向け【Coincheck】総評13/15点
Coincheck(コインチェック)の取り扱い銘柄数は18種あり、アプリの操作感はかなり初心者の方でもかなり仮想通貨を購入しやすいデザインになってます。
ただ、アプリには”販売所”しか実装されていないので注意してください。
PCからログインすれば”取引所“で仮想通貨を購入することができますが、取り扱い銘柄数が6種と減少します。
販売所で仮想通貨を購入するメリットは誰でも超簡単に仮想通貨を購入できる点ですが、デメリットとして割高な手数料が発生するという点です。
ですので、もしあなたが「中長期で仮想通貨投資に挑戦していこう!」と考えているのであれば、ある程度仮想通貨に慣れてきたタイミングでbitbankに切り替える事を個人的にはオススメしています。
・bitbankの使い方はこちら
https://youtu.be/iYTQf_JpwD4
海外の取引所オススメ
初心者~上級者全般向け【ByBit】 総評13/15点
ByBit(バイビット)は国内の多くのインフルエンサーが愛用している海外仮想通貨取引所です。
(※青汁王子こと三崎裕太氏もオススメしてました。)
ですので、ByBitは多くの日本人が安心して利用をしています。
取引手数料も低く(Maker / Taket 0.1%~)何か不明な点があれば気軽に問い合わせが可能な日本語対応のカスタマーサポートが設置されている点も魅力的です。
アプリの操作感もかなり使いやすいので、海外の仮想通貨取引所はどこで口座を開設するか迷っているのであればBybitはオススメです。
番外編:暗号資産通貨ペア数は世界1位【Gate.io】総評11/15点
Gate.io(ゲート)はかなり多くの仮想通貨が取り扱いされています。
ですので、国内では情報もあまり多くないかなりニッチな仮想通貨を購入することが可能です。
BybitやBinanceに上場されていない仮想通貨もたくさんあります。
NFTゲーム系の銘柄などはGate.ioに上場されることも多いので、そういった時の為にもこの機会に口座を開設しておくことをオススメします。