Foundationで活躍する韓国のオススメクリエイター5選

国内ではかなり盛り上がりを見せているNFTマーケットプレイスFoundation(ファンデーション)

凄く有名で素晴らしい才能を持ったクリエイターの方がどんどん参入していますよね。

今回の紹介記事は、日本国内ではなくお隣の国【韓国】で超活躍しているトップクリエイターを4名ご紹介させていただきます。

たった5名の合計取引額が約3000万円を超えるという驚異的な成績になってます。(2022年2月時点でのレート)

※本記事内で使用しているイラスト画像に関してはクリエイター様に事前に使用許可をいただいております。無断での転載・使用はご遠慮ください。

このページでわかること
・Foundationとは?(簡単に)
・Foundationで活躍する韓国のオススメクリエイター5選
  ・ホン 様

  ・DADACHYO様
  ・묵음様
  ・ネア様
  ・HANI HAYA様
※紹介順は、順不同です。

早速、紹介していきます。

Foundation(ファンデーション)とは

Foundation(ファンデーション)とはアメリカ発のNFTマーケットプレイスです。

NFTを取引できるサービス(プラットフォーム)の名前です。

メルカリや楽天市場など物をネットで売買できる場所、それのNFT特化サイトだと思ってください。

Foundationの他にはOpenSea(オープンシー)や、Rarible(ラリブル)などがあります。

Foundation(ファンデーション)でNFTを出品してみたい方や、NFTを買ってみたい方はこちらの記事もご覧ください。

・NFTを出品してみたい方FoundationでNFTの作り方・販売する方法・始め方をわかりやすく解説)

・NFTを買ってみたい方Foundationとは?特徴・OpenSeaとの違い・買い方について解説

Foundationで活躍する韓国のオススメクリエイター5選

今回紹介するクリエイター様は5名です。

皆さん、元々クリエイターとして多くのファンがいて多くの方が去年NFTに参入しています。

日本にいると国内のクリエイター様には目がいくものの、なかなか海外に目を向けて情報をキャッチできる人は多くないと思います。

もし紹介したクリエイター様を気にいることがあれば、ぜひこの機会に紹介クリエイター様が出品しているNFTの購入を検討して頂く機会になれば嬉しいです。

HxxG / ホン 様

※紹介順は、順不同です。

HxxG / ホン 様について

#4 ~ 初めての出会い

引用:https://foundation.app/@HxxG/foundation/80660

Foundation作品数:14種類
総取引額:37.7069 ETH(約1334万円)
SNSフォロワー:53.8万人

※2022年2月時点

ホンさん韓国のクリエイターですが、Twitterでは日本語での更新が多めです。

YouTubeではイラストの制作風景を更新したりもしており、多くのクリエイターが彼からイラストに関することを無料で学べます、凄い時代です。

ホンさんがイラスト付きのツイートすれば、基本的に3万~5万いいねが付きます。

2021年の9月にFoundationに初めてNFTを出品していおり、彼のNFTは当然のことですが人気がかなり高く、現在は2次流通以外は全て売り切れています、凄い。

ほとんどの作品が出品されて数日以内に入札がある状況が続いています。

次回作の発表は未定ですので、この機会にもしまだホンさんのTwitterをフォローしていないのであればフォローすることをオススメします。

クリエイターの方はYouTubeチャンネルを見ることをオススメします。

DADACHYO🍎 様について

dearest

引用:https://foundation.app/@dadachyo/foundation/93022

Foundation作品数:15種類
総取引額:21.5 ETH(約754万円)
SNSフォロワー:30.5万人

※2022年2月時点

DADACHYOさんの愛称は”DADA”です。DADAはInstagramでも絶大な人気を誇るクリエイターです。

その理由は、DADAさんのInstagramを見ればスグにわかると思います。

他のクリエイターにはない、かなり魅力的なイラスト描いています。

SNSでの発信は、日本語・韓国語・英語の3カ国で発信しており、海外でも人気の高いクリエイターです。

彼女の塗り絵本【Mystica ミスティカ】は韓国・日本・中国の3カ国で出版されています。

2021年10月に初めてのNFTをFoundationに出品しており、ほぼ全てのNFTの取引が完了してます。

まだ、少しだけ販売中のNFTがありましので興味がある方はこの機会に”DADA”のSNSのフォローとNFTの購入の検討をしてみてはいかがでしょうか?

묵음 様について

Gargoyle

引用:https://foundation.app/@gathkal/foundation/109408

Foundation作品数:10種類
総取引額:2.653 ETH (約92万円)
SNSフォロワー:16.1万人

※2022年2月時点

묵음」は日本語訳で「無音」という意味になります。

性別は非公開で活動しており、묵음さんの描くイラストを更新するTwitterとInstagramには多くのフォロワーがいます。

今回紹介した「Gargoyle」という作品はすでに取引が完了しています。

2021年11月に初めてのNFTをFoundationに出品しており、そのほぼ全てが売り切れています。

非常に独創的で美しいイラストを描いています。

現時点で、次回作の発表は未定なのでイラストが好きだと感じた方はこの機会にSNSをフォローすることをオススメします。

ネア 様について

Pink sea

引用:https://foundation.app/@nea1031/foundation/80409

Foundation作品数:16種類
総取引額:8.0747 ETH(約282万円)
SNSフォロワー:12.2万人

※2022年2月時点

日本でもネアさんについては既に知っている方も多くいるかと思います。性別は「非公開」で活動しており、Twitterにはかなり多くのフォロワーがいます。

イラストの制作の過程のショートムービーをTwitterに載せ、今回紹介している【Pink sea】の制作動画を載せたツイートには”いいね”の数が4万件を超え、完成画に関しては8万件を超えたりとイラスト業界で圧倒的な影響力を持っています。

2021年の9月に初めてのNFTをFoundationに出品しており、定期的に出品を続けています。

これまでに16種類のNFTを出品していますが、そのほぼ全てが売り切れており次回作の発表は未定です。

この機会に、ネアさんのSNSをフォローすることをお勧めします。

HANI HAYA様について

Tasokare

引用:https://foundation.app/@hanbenP/foundation/88761

Foundation作品数:29種類
総取引額:26.1487 ETH(約924万円)
SNSフォロワー:9万人

※2022年2月時点

HANI HAYAさんはコーヒーが大好きな男性クリエイターです。

私もコーヒーは大好きですが、彼の様な素晴らしいイラストを描くことはできません。

SNSでは日本語・英語・韓国語の3カ国語で発信しており既に多くのフォロワーがいます。

2021年9月からNFTに参入しており、彼のFoundationのプロフィールにも記載がある通りNFTにかなり力を入れているクリエイターの1人です。

出品数は最も多く驚異の29種類です。しかも、Foundationでは珍しい2次流通が彼の作品では頻繁に発生しています。

多くの有名なコレクターが彼の作品を入手しており、出品中のNFTはほぼ全て取引が完了しています。

最新作のアナウンスはHANI HAYAさんのTwitterでツイートされるのでこの機会にフォローすることをお勧めします。

【まとめ】Foundationで活躍する韓国のオススメクリエイター5選

いかがでしたか?

この記事を読んだ多くの方は既に知っているクリエイターさんの紹介だなと感じた方も多いのではないでしょうか?

当サイト「NFT info」では、国内のみではなく、海外のNFT市場についても多くの情報を発信していく予定です。

定期的にクリエイター様の紹介記事は更新していく予定ですので、この機会に当サイトの公式アカウントのフォローもお願いします。(@NFT-info

この記事を通して少しでも多くの方々がNFTに興味を持ってくれることに私は期待します!

2021年は「NFT元年」と言われており、まだNFTの盛り上がりは始まったばかりです!

今後、もっと盛り上がる業界についてアンテナを張っておくことは決して損はしないと思います。

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。

当サイト「NFT info」では国内外のNFTマーケットプレイスに関する情報を多数掲載しています。

これからNFTを始める方にはどれも必見の記事ばかりです。

この記事をきっかけに1人でも多くの人がNFTを初めてくれると幸いです!

NFTについて体系的に学びたい方は、無料のLINE配信講座もしているので興味がある方は登録してみてください。